個人事業と小規模企業共済

最初は、いろいろ余裕もないだろうが、少しでも利益があがるようになったら、小規模企業共済の加入はすすめておく。まあサラリーマンをやっていて、副業としての個人事業なら、いらないかもしれないが、個人事業主には、退職金なんてない。自分で積立、準備する退職金をサポートしてくれるしかけのひとつで、独立行政法人 中小企業基盤整理機構がやっている。掛け金合計に対する戻り率がどうこうというより、掛け金が、所得控除できるのが大きいと思う。10%とか20%とか。普通、株や投資で、それだけの利益を出すのはけっこう大変だ。まあ商売がまだうまくいかず、所得税をロクに払ってないうちはどうでもいいかもしれないんだが、税金がかかってくるだけの利益が出始めたら考えてもいいだろう。
自分も、先日、小規模企業共済の加入手続きをしてきた。

関連キーワード

関連ページ

個人事業の開廃業等届出書は、出さないと怒られる?
個人事業の開廃業等届出書の提出ですが、一言で言ってしまえば、怒られませんw個人で事業をやり、利益があがれば、自己申告で納税はしなければなりません。当たり前ですが、これをしないと怒られます。(てか、普通
個人事業の開業の届出は、どうしたらいいの
個人事業の開業の届出の第1歩。まず、用紙を手に入れましょう。便利な世の中で、nta.go.jp からダウンロードできます。このままフォームで入力してWEB申請できれば、もっといいんですけどね。個人事業
個人事業の開業届けのあとは、青色申告を
個人事業の開業の届出を出すメリットは、青色申告ができるくらいでしょうか。くらいですが、小さくありません。だから個人事業の開業の届出をしたなら、青色申告も必ずやりましょう。複式簿記が必要ですが、難しいこ
個人事業と小規模企業共済
最初は、いろいろ余裕もないだろうが、少しでも利益があがるようになったら、小規模企業共済の加入はすすめておく。まあサラリーマンをやっていて、副業としての個人事業なら、いらないかもしれないが、個人事業主に
マイペースなので2014/8/8 ByFatipuru
「個人事業の開業の届出 やり方」について、Fatipuruさんから意見、感想、経験コラム談を寄せていただきました。(2014/8/8)割とマイペースなので、若い頃は開業して自宅で働きたいなと思ったもの
私の友人たちが次々と2014/8/14 ByNekotiki
「個人事業の開業の届出 やり方」について、Nekotikiさんから意見、感想、経験コラム談を寄せていただきました。(2014/8/14)ここ数年、私の友人たちが次々と個人事業主として開業しています。収